先日、参加していた舞台が無事に終演した。
光栄なことに役者をやらせてもらっていて、それも結構重要な立ち位置であった。
脚本兼演出が結構クセのある舞台をつくるものだから、それなりに苦労した。少し独特な台詞回しに、テンポの求められる会話、少ない仕草に重要な伏線を組み込んで……と盛りだくさん。正直、稽古期間が人よりも短かった私には厳しかったし、たとえ稽古をもっとやっていたとしても難しいであろうものだった。本番が近づくに連れて不安で不安で仕方なくて、あまり眠れなくなったり、起きているときもそわついたりと今までにない緊張感を持っていた。
しかしまあ、どれだけの感情を抱いたところで、まさしく"The show must go on."というわけである。無事、と言って良いのかはイマイチわからなかったけれど、舞台を妨げるような大きな問題は発生しなかった。
舞台をやるにあたって、お客さんを呼べ、と言われていた。正直、来てくれそうな知り合いが全然いなかったため軽い宣伝だけにとどまったが、2人ほど来てくれた。
そのうちのひとりが、差し入れをしてくださった。
ピンクでまとまった、立派な花束である。とても綺麗。
「自分宛ての差し入れ」という時点でかなり嬉しいものだが、それがまさか花束とは。
以前、「どうせ役者をやるなら花束をもらえるような役者になりたい」というようなことをぼやいたことがあるのだけれど、もしかしたらそれを覚えていてくれたのかもしれない。
このぼやきは、「いつか人前に立って何かを披露したときに花束をもらうような体験をしてみたい」という、そこそこ昔から抱いていた夢のかけらのようなもので、それが叶ってしまった。そうでなくとも花束をもらったのは初めてだったので、心から嬉しい。家に帰って、花瓶代わりになるものを買ってきて(花瓶を買いに行く余裕が無かった)、水を入れて飾った。
色味も洒落っ気も少ない部屋に彩りが生まれて、頬が緩む。素敵ですね。ありがとうございます。
昨日、退勤して死んだ顔で家に帰ってきたら、ポストに不在通知が2枚ほど入っていた。また気絶しているうちに何かポチったのだろうか……なんて思いつつ、当日配送を頼める時間帯だったので、2時間後くらいの時間に設定して待っていたら、Amazonのクソでかダンボールを2個抱えたおじいちゃんが配達しに来てくれた。宛名を見て、ああこれ欲しいものリストからのテロかと察した。
事の発端(?)は私が元気を失っていて、フォロワーにエールをくれ!と言っていたことだった。
元気を出したいのでエールをください
— おいしい水族館 (@Syarlathotep) 2018年9月19日
https://t.co/D0cNTRs8Y3 #マシュマロを投げ合おう
このツイートをしたのちにいくつかのマシュマロが届いたが、どれも直接的な励ましというよりかはおどけた感じのものであって、少し元気をもらえた。
その過程で、
手っ取り早いエールの送り先はこちら!→https://t.co/JSReeOU9j6
— おいしい水族館 (@Syarlathotep) 2018年9月19日
こんなことを言ったら本当にエールが届いた、というわけである。
ひとつめ。
こちらはツクモ屋さん(@_Tsukumoya_)から。
化粧品を収めるポーチですね。あのリストの中から私が優先的にほしいと思っていたものを見つけてくるそのセンスには恐れ入った。とても欲しかったです、ありがとう。
というわけで、早速使わせていただいた。
ごちゃごちゃ。
化粧品がべらぼうに増えていたのにポーチが小さかったせいではみ出していたものがあり、なおかつ最近はみ出していた化粧品のうちのひとつを破壊してしまってヘコんでいたので、助かる……。キャパはまだまだあるっぽいので、もう少しお化粧品買っちゃおうかな。えへへ。
ふたつめ。
これはいちかぐや先生(@1kaguya)から。
ストレートに元気が出そうなもので良いですね。公演前とかは結構飲むし、風邪気味とかのときもお世話になっているリポD。季節の変わり目だし、朝か夜に飲んで養生します。ありがとう。
みっつめ。
これもいちかぐや先生から。なんだこれ。
SUGOIモップ!らしい。すごそう。
側面を読んで納得。なるほど、ジョークグッズなのねこれ。
普通にお前部屋汚そうだから掃除しろよって意味かと思っちゃった。
そんなこんなで開封の儀。
本当にコントローラーが入ってて変な声出して笑った。
お、コイツ動くぞ!という感じになっていた。説明書を見て、軽く組み立て。
なんとこやつ、コントローラーに2個とモップ本体に4個の計6個ほど単三電池を必要とするらしい。普通のラジコン並みに電力食ってんじゃねえぞ。
しかし、我が家には単三電池が12個あるため(何故?)、突然モップを動かして遊びたくなっても大丈夫。いっちょまえにネジのついている蓋をドライバーで開けて、電池を入れて。コントローラーにアンテナを挿して完了。
こんな感じになりました。
いちかぐや先生(@1kaguya)から着弾したモップを動かしている動画です pic.twitter.com/pPIzliax2d
— おいしい水族館 (@Syarlathotep) 2018年9月21日
割と素早く動くから笑ってしまった。しかも自分にぶつかると痛い。
そんな感じで遊んでいたら、なんだかすっかり元気になっている自分がいた。ありがたいことですね。
チョロQと人生は少し下がってから進むらしいので、私の人生もこれから進むのかもしれない。生きるぞ。